畳・襖の扇屋畳。業者(法人)様も是非、扇屋畳にご相談下さい。

〈市松障子張替え Part2(裏面)〉2023年04月施工

小郡市 K様邸

裏面から見ると、市松模様が表面から見るのとは違った表情に見えます。
職人にとっては根気のいる作業でしたが、お客様にも喜んでいただき職人冥利に尽きます‼

〈市松障子張替え Part1(表面)〉2023年04月施工

小郡市 K様邸

特殊な障子の張替えをご依頼いただきましたので、ご紹介します。
真っ白な障子紙ですが、全面に貼った障子紙をひとます毎にくり抜き、市松模様に仕上げます。

〈畳表替え〉2023年01月施工

霧島市 K様邸

ご自宅のリフォームに伴い、畳表替えのご依頼をいただきました。今と違った印象の和室にしたいとのご要望で、和モダンな雰囲気を演出できるカラータイプの和紙畳をご提案いたしました。

〈畳表替え〉2022年12月施工

福岡県福岡市 H様邸

ダイケン畳の清流シリーズで縁なしタイプの表替えをご依頼いただきました。亜麻色と白茶色の組み合わせが、とっても素敵です。

〈畳表替え〉2022年11月施工

築上郡築上町 N様邸

3間続きのお部屋を表替えされました。紺色の畳縁がお部屋を引き締まった印象にしてくれます。

〈畳表替え・襖張替え〉2022年10月施工

西彼杵郡長与町 T様邸

畳表はダイケンの銀白シリーズで張替えされました。畳縁を同じ色で統一することで、お部屋をスッキリ、広く見せることができます。

〈畳表替え、襖・障子張替え〉2022年10月施工

福岡県宮若市 N様邸

畳、襖、障子を同時に張替えていただきました。畳表と襖紙が市松模様で統一されていて、とってもおしゃれな和室になりました。

〈畳新調〉2022年09月施工

大分県国東市 お寺様

お寺様より、約50帖の畳新調のご注文をいただきました。使用した紋縁は、左右のバランスを揃えながら手作業で縫い付けていく難しい作業になります。職人の腕の見せ所です。

〈畳新調〉2022年08月施工

佐賀県杵島郡白石町 S様邸

畳と畳の間に、隙間が出てきたとの事で全新調でのご依頼でした。お部屋の雰囲気に合わせゴザの色は白茶色、縁は周りの建具などに近い色合いで、まとまりのあるスッキリとしたお部屋になりました。